お知らせ


2025年


2025年3月28日(金)

本校離任式。

 

退職される先生方へ記念品をお届けしました。

 

堀之内育子校長先生

釜下亮先生

野田学先生

野村卓弘先生

 

大変お世話になりました。

 

 

 


見学会の様子


2025年3月16日(日)

本校にて新校舎の見学会を、午後1時半より1時間で行いました。

 

事前お申込み制で実施いたし、20名の方にご参加いただきました。

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

あいにくの雨模様で心配でしたが、見学会の時間だけは奇跡的に「晴れ」ました。

 

 

お休みの日にもかかわらず、同窓会の皆さまのために校長先生を始め、諸先生方のご協力を得て無事開催することができました。

 

ありがとうございました。

 

 

 


2025年3月3日(月)

本校にて卒業式へ参列いたしました。

 

卒業式の前に、令和6年度同窓会入会式を開催し、128名の新会員の皆さまをお迎えいたしました。

 

同窓会入会式では、代表者のあいさつ、皆勤賞の記念品贈呈などが行われました。

 

 

 


2025年3月1日(土)

清水テルサにて、第2回評議員会を行いました。

 

【評議員会内容】

 

  • 会長あいさつ
  • 活動報告
  • 今後の予定
  • 評議員会開催日程
  • 役員選考委員会より など

 

同窓会を存続していくためには、評議員の方々の参加が不可欠だということを再確認。

 

毎回の評議員会のご案内の郵送をしておりますが、出欠の連絡をいただけないケースが多いのが現状です。

 

各回生の代表の評議員の方々には、ご面倒をおかけいたしますが、まずは欠席の連絡をいただけるとありがたいです。

 

まずは、公式LINEからの欠席連絡をお願いいたします。

 


今回の評議員会では、以下の各回生の評議員の方々のご出席をいただきました。

 

ありがとうございます!

 

40回生

41回生

42回生

51回生

53回生

56回生

57回生

59回生

60回生

61回生

62回生

63回生(欠席連絡有り)

65回生

72回生(欠席連絡有り)

 

 

■上記以外の各回生の評議員の皆さまへ

 

郵送にて今回のレジュメと同窓会総会のご案内、申込用はがき(切手をお貼りください。後日お支払いいたします。)を郵送いたしました。

 

同窓会総会参加の〆切は2025年4月20日(日)までとなっております。

 

同窓生にお声がけいただき、同窓会の機会にしていただいても良いかと思いますので、取りまとめのほど、よろしくお願いいたします。

 

多くの方のご参加を楽しみにしております。

 

 

 

 


2024年

2024年10月5日(土)

ホテルクエスト清水にて、第1回評議員会を会食形式で行いました。

 

【評議員会内容】

 

  • 総会報告
  • 活動報告
  • 会報について
  • 今後の予定
  • 役員選考委員選出
  • 来年度の総会について

 

昨年企画していた「評議員様との交流」ができました。

 

「健康を、もっとおいしく、おもしろく」ということがテーマの駿河湾レシピをいただきました。

 

パスタ一皿よりもヘルシーな静岡イタリアンのフルコース。

 

お話も弾み、身も心も満足なお時間を共有させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 


2024年7月23日(火)

校長室にて、奨学金授与式を行いました。

 

 

 

 

 


2024年7月20日(土)

静岡音楽館AOIにて開催された第45回西高合唱班定期演奏会に同窓会からフラワースタンドをお贈りしました。

 

 

 

 

 


2024年6月8日(土)、11日(火) ともえ祭の校内発表とステージ発表両日に、同窓会からフラワースタンドをお贈りいたしました。

 

 

 

 

 


2024年6月10日(月)東京支部の2024年度総会と親睦会が品川プリンスホテルにて開催されました。

 

本部からも参加し、明るく和やかな時間となりました。

 

※来年度は2025年6月10日(火)の開催となります。

 

 

 


2024.05.12(日) 2024年度の総会を清水テルサにて開催いたしました。

 

準備のために、当日は評議員様を中心とした同窓生の皆さまに朝早くからお手伝いをしていただきました。

 

ありがとうございました。

 

総会議事、部活披露、会食…とあっという間のお時間でした。

 

 

母の日の開催のため、ささやかな感謝の気持ちを込めてカーネーションをあしらったランチョンマットを会食用に作成いたしました。

 

大花様のお弁当も好評でした♪

 

詳しくは「2024年度総会」をご覧ください。

 

 

 

 


2024.03.09(土) 狛江エコルマホールにて、日本体育大学副学長を務められた笠井里津子教授(64回生)の勇退記念発表会「ダンスレガシー」が開催されました。

 

同窓会からは、お祝いのお花をお贈りしました。 

 

小さな子どもから大人まで、ダンス好きな老若男女20組のダンスパフォーマンスを鑑賞させていただきました。

 

園児の可愛らしいダンス、中高生のキレッキレのダンス、社会人の多様なダンスをとても楽しく拝見することができました。

 

 

 

 


2024.04.05(金) 令和6年度(2024年度)入学式に参列いたしました。

 

あいにくの小雨で寒い日となりましたが、桜が凛と美しく咲き、新入生を歓迎していました。

 

また、当日は西高玄関内にいつもきれいなお花を活けて、西高生の心を和ませていただいている45回生の水野靖子様にも思いがけず、お会いすることができました。

 

 

西高にお立ち寄りになる際にはぜひ、玄関を入ってすぐにある「お花」に心を寄せていただけますと嬉しいです。

 

 

 

 

 


2024.03.01(金) 令和5年度(2023年度)卒業式の前に、同窓会入会式を行いました。

 

会長あいさつ、評議員代表あいさつ、同窓会賞授与などを行いました。

 

 

 


2024.02.10(土) 2023年度第3回評議員会を清水テルサ7階会議室にて行いました。

 

  • 2024年度総会について
  • 今後の活動について
  • 2024年度の評議員会開催日程について
  • ホームページ、LINEについて

 

 

などの議案について諮りました。

 

 

 


2023年


2023.10.14(土) 2023年度第2回評議員会を清水テルサ7階会議室にて行いました。

 

  • 会報について
  • ホームページについて
  • LINEのお友だち追加について
  • 2024年度の総会について

 

などの議案について諮りました。

 

 

 


2023年7月29日(土)静岡音楽館AOIにて行われた合唱部第44回定期演奏会にお花をお贈りいたしました。

 

 

 

 


2023年6月10日(土)東京支部の総会に理事・顧問5名が参加いたしました。

 


2023年7月14日(金)本校校長室にて、3名の生徒に今年度の奨学金授与をいたしました。

 


2023年6月7日(水)清水マリナートで始まったともえ祭ステージ発表時にお花をお贈りいたしました。


2023年4月30日(日)11時より、ホテルアソシア静岡にて、2023年度の同窓会総会を開催いたしました。

 

81名の同窓生の皆様にご参加いただき、無事今年度の事業がスタートいたします。

 

恒例の第2部では、女声合唱団「西の風」様の素敵なハーモニーで、心豊かな午後を過ごさせていただきました。

 

大変ありがとうございました。